温泉のいいにおい!〜主婦の子鉄育児もろもろ日記〜

鉄道好き息子をもつ、温泉好きなアラサー主婦の日記です。育児や旅行、遊びスポット、日常をつづっていきます。

子ども椅子の修理DIY

息子の使用している椅子が

クッションが破損して、ボロボロだったので

修理DIYいたしました!

 

 

◆用意するもの◆

ドライバー、鉄やすり、塗料、ハケ、タッカー、

 

ビバホームで購入しました。⬇︎

クッションマット(500円くらいでした)

合皮

 f:id:nigoriyu:20170101210134j:image

 

 

◆手順◆

座るところとフレームを分離させて(ビス外す)、旧クッション部分を剥がして(型は使用します)、クッションマット、合皮を貼り替えます。

 

合皮はタッカーで、ばちばち留めました。

(旦那が。)

 

椅子のフレーム部分は

鉄やすりがけして、塗装し直しました。

(面倒だったので、やすりすっ飛ばして塗装しちゃいました。黒板塗料を使用してアイアンちっくにしてみました。)

 

◆BEFORE◆

クッションボロボロ。塗装もハゲハゲ。

f:id:nigoriyu:20170101210353j:image

 

 

◆AFTER◆

男前な感じに仕上がりました。

f:id:nigoriyu:20170101204917p:image

 

 

簡単に自分の好きな仕様に変身させられちゃうお手軽さですヨっ。

 

 

訪問ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

にごりゆ 

 

よかったらこちらもどうぞ⬇︎

 

nigoriyu.hatenablog.jp

 

nigoriyu.hatenablog.jp

nigoriyu.hatenablog.jp

 

 

アボカドの種を水耕栽培してみた

だぁぃすきな
♡アボカド♡
ちょくちょくお料理にも使います♡
 
で、食後、残った種を水耕栽培してみました。
こんな感じですくすくと成長中♡
 
f:id:nigoriyu:20160523213805j:image
 

◆美味しいアボカドの選び方◆ 

 

まずは美味しくいただきましょう。

 ヘタに隙間がない。

ヘタ付近がブヨブヨでない。

触って、ハリツヤをたしかめる。

カタチが歪なものは避ける。

追熟期間を見極める。

そのままでも、加熱しても美味しいアボカドちゃん♡色んな薬味やスパイスにも合うのが嬉しいです。

近所のスーパーでは、2種類売っていて

発芽するものとしないものがありました。

 

◆用意するもの◆

 
◆アボカドの種(輸入から店頭販売までに、冷凍されていると発芽しないことが多い。自宅でも冷蔵保存はしない、常温保存で!)
◆爪楊枝もしくは竹串 
◆瓶などの容器(私的には鮭瓶がオススメ)
◆水
 

◆育て方◆

①まずは種をよく洗います。
食べる際についたキズが多少あっても問題ありません。むしろ少しキズがあってもいいくらいかな。
種の周りには発芽を抑止する成分が付着しているため、スポンジやたわしなどでよーく洗いましょう。
 
②安定するように3つ爪楊枝を刺す。
お尻のぷくっとなっている方が下になるよう、瓶に安定するように3つほど爪楊枝を刺します。
f:id:nigoriyu:20160524144141j:image
 
③水をいれた瓶に入れる
 
毎日水を替えてあげましょう。
 
ずぼらな私は
3日に一回くらいの頻度で替えています。
 

◆成長◆

にょきにょき〜と根が生えてきます。
発芽まで大体1ヶ月〜3カ月くらい、かな。
それ以上待っても発芽しなければ、どこかで冷凍保存などを施されたか、種がダメになってる場合もあるようです。
 
あったかい時期だと冬に比べて
成長が早いように感じます。
場所は日の当たらない台所に置いていましたが、根が出て発芽して葉がでてきました。
 
発芽してからは時々陽にあてるようにしています。(日の当たる窓の近くなど。)
 
f:id:nigoriyu:20160528142205j:image
 

◆お引越し◆

狭いと根詰まりが起こったりして
成長の妨げになるので、
大きな鉢植えなどに移し替えたほうがいいみたいです。
 
土は虫が来そうなので
ハイドロカルチャーで育てようかと
思案中。
 
またその時は記事にします(´・ω・`)
 
訪問ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
 
にごりゆ
 

ジーンズのダメージ加工★クラッシュ加工を自分で作る方法

お家で眠るジーパンはありませんか?

 

最近欲しかったクラッシュジーンズ

意外と高いんですよね。破けてるのに。←

 

そんな貧乏性な私は

自分でダメージ加工して

カスタマイズしてみましたっ*(^o^)/*★★★

f:id:nigoriyu:20160603171837p:image

初めて挑戦したわりには

いい感じに できた♡

超簡単だったので、お勧めです‼︎‼︎

 

◆用意するもの◆

 
f:id:nigoriyu:20160603173210j:image
 
ジーパン、ハサミ、カッターナイフ、紙やすり、段ボールなどの下敷きにする厚紙。
裾などを切る場合は裁ちバサミがあった方が便利です。
 
今回用意したジーパンは
UNIQLOのSALEで1000円くらいで買ったものの、あまり履かなくなっていたボーイフレンドデニム。
 

◆作り方◆

はいてみて、ダメージ加工したいところに鉛筆などで印を付ける。
 
厚紙を加工する部分の真下に仕込ませる。
 
f:id:nigoriyu:20170215090508p:image
 

➡︎横にカッターナイフを

ガリガリする(縦の青い繊維を切る)
 
f:id:nigoriyu:20160603175451j:image
 
刃を滑らせて切れないように
白い繊維を出す。
 
f:id:nigoriyu:20170215090522p:image
 
紙やすりでやすって
もろもろ出てきた繊維を綺麗にする。
 
f:id:nigoriyu:20160603175729j:image
 
思い切りクラッシュさせたい部分などは
手で広げるように引きちぎっても味が出ます。
しらんけど。(笑)
 
f:id:nigoriyu:20160603175828j:image
 
裾をカットして切りっぱなしにする場合は、
横にカッターナイフをガリガリすると
いい感じに繊維がでてきてくれます。
 
f:id:nigoriyu:20160603180157j:image
 
こうゆう
もろもろの繊維が沢山出てきますよっ。
 
f:id:nigoriyu:20160603180209j:image
 
 
 

◆所要時間◆

あれこれ考えながら作って
2時間ほど。
ダメージによっては、もっと早くできそうです。
 
 

ビフォーアフター

Before
f:id:nigoriyu:20160603173813p:image
ズドーンと寸胴に見えて面白味が無かったデニムが
 
⬇︎なんということでしょう
 
After
f:id:nigoriyu:20160603173817p:image
こんなにオサレに早変わり。
裾は足首が綺麗に見えるように斜めにカットして、三つ折りしています。
 
ポケット部分や
折り目にもダメージ加工を入れました。
 
動くと肌がチラッと
見える感じが可愛いんじゃないかなと
思っています。
 
f:id:nigoriyu:20160603180615p:image
 
ダメージデニムと
ヒールを合わせて
甘辛く色々なお洒落が楽しめそうで
重宝しそうです♡
 
 
よければこちらの記事もどうぞ♡

 

nigoriyu.hatenablog.jp

nigoriyu.hatenablog.jp

 

訪問ありがとうございます(*˘︶˘*).:*♡

にごりゆ

100均手ぬぐいで作る子どもの甚平

昨年の夏に作ってみた甚平です。

f:id:nigoriyu:20160426212915j:image
100均手ぬぐいを使って、
息子(当時3歳男の子)の甚平を作りましたぁ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
 
初めて 手ぬぐいを使って作った作品にしては、うまくできたんじゃね?
と自負しております。笑
 
本当は
青海波 柄の手ぬぐいだけで作る予定だったのですが、裁断ミスってw
急きょ 豆絞 柄と合わせて作ることにしました。意外と可愛くできました♡
 
ズボン単品なら、すぐに出来ちゃいますので、ズボンだけ作るのもアリですね♡
 
襟のところは、ミシンだと拠っちゃうので、手縫いの方が綺麗に出来たかと反省しています。←無理矢理ミシンで強行しちゃいました。笑
 
合わせ布するなら
同色系とか同じトーンとかにまとめたり、上下関係ない模様、だとかだと、あまり失敗もないような気がします。
 
ちなみに
豆絞 の手ぬぐい3枚
青海波 の手ぬぐい4枚
使いました。
f:id:nigoriyu:20160426213003j:image
 
 
和裁は型紙いらないらしいですが
今回は合わせ布した上で、型紙を使用しました。
 
お祭りはもちろん、
夏のパジャマ代わりにしたり、
旅行先に持って行ったり、
 
ヘビロテしましたが、割と生地はしっかりしています。
 
高価な布地ではなく
100均だし、ということで、ガンガン遠慮なく洗えます。笑
 
最近は可愛い手ぬぐいが豊富なので、
布地選びもワクワクしますよね♡
 
次は
浴衣作りにチャレンジ予定です^ ^♡
 
 
ちなみに
100均手縫いで
幼稚園スモックもつくってます。
 
 
訪問ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
 
 

プラレール棚をDIY!!こどもが楽しみながらお片付けできる収納棚

プラレール好き子どもを持つ親御さんなら、深くうなづいてくれるであろう、
増える
増える
どんどん増殖して
意外とかさばる車両たちの収納に困る、のはアルアルなんじゃないでしょうか。

我が家も電車イベントやら何やらに参加しているうちに、いつの間にやらプラレールがたくさんになってしまって…
ざっと50車種くらいあります。

ひとつの大きな箱に入れていたのですが
少し動かした衝動で、スイッチレバーがオンになり、箱の底のあたりから
ジィ〜〜〜
と作動してる音がする…。

子どもだけでお片付けを促すものの、
子どももどの電車が鳴っているのか探しきれず、助けを求められる。
しかし、大人も大量の電車のうち、どの電車が作動してるか見つけるのが大変で、結局箱の中身をほとんど出す。
オフにしてまた片付けようとしたのも束の間、また別の何かわからない電車が作動してジーっという音を上げる。

ほんと、これ、ストレスでした(−_−;)笑

あと、「阪急電車はどこ!?泣」
なんて特定の電車を見付けられず喚き散らかしては、一緒になって大量の電車から見つけ出すのも、すごぉくストレスでした(ー ー;)

プラレールの収納
みなさんのお宅ではどうされているでしょうか。

プラレール専用ケースも販売されていますが、
こんだけ数があるとケースも幾つかいるわけで…かさばるのも難点でした。

そこで

我が家は
これらのストレスから解放されるべく
プラレール収納棚をDIYしましたぁ♡⃝⃜

じゃじゃーん
f:id:nigoriyu:20160401111620j:image

長さを計算して
板を買って、
カットはお店で指定してお願いしました^o^
早くてきれい〜♡

f:id:nigoriyu:20160401111952j:image
レール部分は木工用木材使用してます。
ボンドでペタペタ貼るだけ。
息子が選んだオレンジのペンキを塗ってみました。

板部分は、黒の黒板塗料を塗りました。
車庫らしくアイアンぽくしたかったのと
飽きたりしたら、チョークで何か描こうかな、と考えています。
f:id:nigoriyu:20160401112013j:image

こどもが引っ張りやすいように
セリアで買った取手と
コロコロを装着しました。
f:id:nigoriyu:20160401112026j:image

ひとつの段に8種のプラレール(3両編成)が収納できます。
ちなみにトミカも同じ幅で収まります。

息子も
「車庫に入れるぞ〜」
と毎日楽しくお片付けしてくれます。

何より、どこにどの車両があるのかが分かりやすいので、「ママ〜!阪急電車はどこー?」なんて呼ばれることがなくなりました^o^

最大に嬉しいのは
あの
ジィ〜〜〜
から解放されたこと(笑)



もっと早くに作ればよかったです💦
ほんと
DIYオススメです♡

100均すのこで棚をDIYしてみました♡

100均大好き過ぎて

100均でのバイト経験もある アラサー主婦です、こんばんは。笑
 
ここ最近ますます寒いですね〜
外に出るのが億劫で
ますますうちに籠る趣味に走っています。
 
さて、そんな大好き100均で
GETしたすのこを使用して、棚を作ってみました。
 
じゃじゃーん。っとな。
f:id:nigoriyu:20151127231811j:image
流しの下に収納棚欲しかったんですよね。
ネットと結束バンドで作るか悩みましたが、
今回はすのこで製作することに。
 
▶︎材料は
すのこ 大2枚 中3枚
▶︎道具
グルーガン、ファミリーソー、ヤスリ
 
流しの大きさに合わせて
サイドをカットしました。
 
これくらいの薄い木材だと
ノコギリより、ファミリーソー(これも100均)の方が切りやすかったです。
 
切りすぎたので、釘入りにくかったので
今回はグルーガン(これも100均)で接着しました。
わりとしっかり安定しております。
 
流しの下だし
このままでもいっかな、とも思いますが
 
コーヒーで着色したり
オイルステインや、ペンキ塗ったりして
ステンシルしてもいいかなぁと検討中です。
 
いま途中になっている壁面DIYもまた近々アップします。
 
ちなみにエアプランツもグラス容器も
100均さまさまです( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
 
よろしければ、こちらもどうぞ
100均手ぬぐいでスモックハンドメイド記事 
 
訪問ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
 

ミシンの使い方さえ分からなかった私が入園準備で作ったもの

最近は

手芸も下手くそながらも
楽しくなってきたんですが、
 
ほんの最近まで
ミシンの使い方さえ
わかりませんでした。汗
 
ていうか
手芸は大の苦手でした。
 
針?糸?
んなもんボンドでくっつけちゃえー
 
…ぐらい苦手でした。笑
ひどいもんです。笑
 
そんな私が手芸を楽しめるようになったきっかけは、息子の入園用品(絵本手提げカバン、上履き入れ、お弁当袋、お弁当ナフキン、コップ入れ、着替え入れ)を作ったことです。
 
ミシンの使い方さえろくに知らないのに
何を血迷ったのか…←
無謀にも手作りしたいと。
 
ミシンの説明書と
手芸本にかじりつきながら
簡易パターンですが、なんとか完成させたのがこちら。
f:id:nigoriyu:20151117220213j:image
 
手芸本や布はイトーヨーカドー
で手に入れました。
布は息子が好きな電車の生地で本人に選ばせました。
 
型紙をアイロンで写せるシートなども買いましたが、私はうまく使いこなせず(ズレたり、綿入り生地には写らなかったり…)結局使わずに作成しました。
このどれもが直線なので、ちゃんと物差しさえ使用すれば、特に型紙もいりません^ ^
 
 
今は
好きな生地を持ち込めば
入学入園用品を作ってくれるお店などもありますよね^ ^とても便利な時代になりました♡
 
手作りしようかな、
どうしよう?
難しいかな…できるかな?
と悩んでる方‼︎
ぜひトライしてみてください‼︎^ ^
(時間だけは余裕を持って)
 
意外とやってみると
簡単です^ ^♡
 
次回は名前シール、名前はんこ、マークに
ついて書きたいと思います^ ^★
 
訪問ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛